今までの悩みが嘘みたい。 施術もすごく丁寧にして頂けたので、東京プラチナムクリニックで受けて本当に良かった。
福岡県 25歳
- 症状
-
- 術後
-
【経過記録 術後1ヶ月】
- 施術年月日
- 2016年2月28日
治療前の症状・お悩み
多汗(日常生活をしていても仕事で緊張する場面も) いつも脇汗を気にしなければならず、汗の目立つ服が着れなかった。 洋服の生地によってはにおいも気になり、市販の制汗剤も全く効果がなかった。
痛み・腫れ・内出血・むくみ・しこり 等の経過
痛み…当日中がピークで痛み止めも効いているのかわからなかった。 冷却の効果は大きかった。 就寝中も冷やしたら翌日から痛みはほとんどなかった。 むくみ…2週間後まで気になったがその後は以前と変わらない。 手の平までむくみが出た。 しこり…約1ヶ月まだ若干あるが、ほぼ気にならなくなった。 少しのつっぱり感もあるが日常生活に支障なし。
汗・ニオイの変化
神経も鈍っていて(触っても感覚があまりなく)汗も全く出ていない。 汗が出ていない為、においもないように思う。
日常生活上の変化
むくみが消える2週間程度は着る服等困ったが冬場だったので問題なかった。 まだ1ヶ月なので汗が全く出ていない。 今まで気にして過ごしていた分、今は楽に過ごせる(外出前の準備など)のに加えて、 人と話す時も、仕事の時もそれに集中できるようになった。 今までの悩みが嘘みたい。 施術もすごく丁寧にして頂けたので、東京プラチナムクリニックで受けて本当に良かった。
汗・ニオイの改善評価
- 汗
- 100%減少
- ニオイ
- 100%減少
【経過記録 術後3ヶ月】
痛み・腫れ・内出血・むくみ・しこり 等の経過
痛みは全くなくなった(術後1ヶ月以降はなし) 脇の下のつっぱり、気付かない位のしこりは2ヶ月後以降ほぼなし。 感覚が鈍いことに関しては現在もまだ少しあるが(90%はない)支障ない。 術後2ヶ月後を過ぎてから二の腕のむくみも100%解消(それまでは前より太く感じていた)
汗・ニオイの変化
感覚の鈍さがなくなってきたから、本当に少しだけ汗をかいているような感じがある。 (さわって少し湿っているような、いないような…もしかしたら体温があるからそう感じるのかも) 実際汗じみは全くない。 その為ニオイも全くない。
日常生活上の変化
今まで仕事中や人と一緒にいる時、焦っている時 脇の下の汗のことばかり気になっていてどうしようもなかったが それがなくなった為、気も楽だしストレスも大分減った。 汗じみがなくなった為、歩王方、(腕を振って歩いたり)姿勢が良くなった。 着る服の素材、色に気を使わなくなった。 毎日楽しくなった!
汗・ニオイの改善評価
- 汗
- 95%減少
- ニオイ
- 100%減少
【経過記録 術後6ヶ月】
痛み・腫れ・内出血・むくみ・しこり 等の経過
前回(3ヶ月)と同様で日常生活には全く支障ない。 脇を上げて鏡で見てみると若干つっぱりがあるように見えるが気にならない程度。 ほんの気持ちかもしれないが、3ヶ月後と比べて腕もスッキリしたような気がする。
汗・ニオイの変化
時間が経つにつれて汗の量は出てきてはいるが、しめる程度洋服に汗がうつることは全くない。 (どちらかと言うと施術してない脇周辺からの発汗な気がする) 以前は水滴となってつたう位あったのが今は気にせず生活できる。 汗が出ない分においも全くない。
日常生活上の変化
施術前までは何をする時も脇汗、においの事ばかり気になっていたのが今や今までのことが嘘のように考えなくなった。 洋服も好きなものが買えるようになった。(灰色のもの、素材も気にせず) 今までの一番の悩みがなくなって本当に嬉しい。
汗・ニオイの改善評価
- 汗
- 90%減少
- ニオイ
- 100%減少
- 1. 全ての症例は、当院の治療方針である「高出力での2倍重ね打ち」を行ったものとなります。
-
2.
当院では症例の掲載にあたって一切の選別を行わず、掲載を治療前にご承諾いただいた患者様すべての経過を公開しております。
※6ヶ月後までのレポートが揃っていないものは、施術されてから日が浅いケースや、ご本人からのご報告が頂けなかったケースのみとなります。 - 3. 上記の掲載方針を徹底しておりますので、普通はなかなか知りにくい「経過の個人差」等についてもかなり正確に把握して頂けるかと存じます。
- 4. 従来当ページでは患者様のご感想もすべて掲載しておりましたが、20218年6月からの医療広告ガイドラインの改定により、ご感想の掲載は全面的に禁止となりました。ご感想を掲載できないのは大変残念ですが、ガイドライン順守のため、どうぞご了承ください。
- ミラドライ 治療概要
-
- 治療内容ワキにマイクロ波を照射し、汗腺を減少させる
- 治療後の一時的な反応腫れ・痛み・内出血・しこり・つっぱり感・感覚鈍麻・むくみ等
- 治療後のケア自宅での冷却と薬の内服
- ごくまれに見られる合併症
(0.5%以下)血液の貯留・膿の貯留 - 治療費用35万円(税込)